コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin モフとモフ

犬用ボール、ぬいぐるみ、リング、犬じゃらし。おもちゃは全部、僕の物!

パピーの頃から藤丸は独占欲がかなり強めでした。あおいのおもちゃも自分の物と言わんばかりに奪い取って離さない。自分の体より大きくても全然平気!ズルズルと引きずって、あおいに取られないように遊んでいました オオカミさんの手が […]

2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫にとってベットはマストアイテム。お気に入りのものは手放せません!

こんにちは、大豆です。 猫ちゃんはたくさん寝る生き物だとよく言います。 小さい時こそ昼夜問わず手がつけられないほど大暴れだった大豆でしたが、今となっては大豆もその例に漏れず1日の大半を寝て過ごすようになりました。 そして […]

2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin C’est mimi!

犬が食べてはいけない毒性植物は?ガーデニングの草花にも注意が必要です

小さなお庭ですが、ウッドデッキの周りには生け垣があります。すぐ脇が道路なので余り大きな植物だとせり出してはいけないと思い、初雪カズラが植えてあります。ピンクや白、緑色の葉がとても奇麗です。そして元気! つる性なのでニョキ […]

2020年8月29日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin モフとモフ

犬用おもちゃの寿命が短すぎ!破壊神・あおいの強すぎるアゴと歯に驚愕!

あおいはパピーの頃から「噛む」ことにすごく執着があり、おもちゃや家具や人の手もガジガジ! そして、その噛む力が半端なく強かった! 確かに体もちょっと大きめで足も太くてプリプリの健康体から想像はできたけど。 それ、甘噛み・ […]

2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin C’est mimi!

飼い主の手を舐める犬の心理は。大好き?それとも、いい匂いに誘われて?

ももこはパパさんの手を舐めるのが大好きです。隙あらばお膝の上に乗って手をペロペロ。 ベロがすり減ってしまうよ・・・というくらい一生懸命舐めます。 特にお出かけから帰ってきた後と食事の後はすごく激しいです。 パパさんがソフ […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin モフとモフ

ミジンコ寝。へそ天。爆睡してベロが出ちゃう。無防備にも程がある寝姿に

あおいはパピーの頃からよく万歳をして眠っていました。安心しきって眠ってくれるのは飼い主として嬉しいことです。どれだけ無防備な状態で眠ってくれるかが信頼関係のバロメーターであるとも言えるのかなと思います 寝相が悪くて、ベロ […]

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin C’est mimi!

猫じゃらしならぬ犬じゃらしで思いきり運動。全力でジャンプ!ステップ!

犬用おもちゃ売り場で「犬じゃらし」を見つけました。室内犬なので運動できるおもちゃはとても魅力的です。しかも一緒に遊べます。早速購入して、どんな反応するか、ももこと颯太に「あそぼうよー」と誘ってみました 予想していた通りと […]

2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin モフとモフ

予防接種・狂犬病の注射。アレルギー体質でないことを祈って藤丸を病院へ

あおいが予防注射を打てないアレルギー体質だったので、藤丸は大丈夫か本当に心配でしたが、無事、追加の予防注射も狂犬病も注射することが出来ました。ただ注射の前に体重計測すると驚きの速さで成長しているのです とても健康で、肥満 […]

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 Rfol_admin モフとモフ

初めてのトリミング。カット後まるで別の犬に!この子、うちの子ですか?

あおいが初めてトリミングに行ったのは6か月の頃。 心なしか毛が伸びるのが早く、できれば早めにカットしたかったのですが、3回目のワクチン接種に行ってまさかの事態に!注射をした途端、吐いて、歯茎が真っ白に! ただならぬ状況に […]

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

自動給餌器からご飯が出てくる音にビビりまくり。初めてはどんな事も怖い

こんにちは、大豆です。 大豆はとっても元気でやんちゃで、怖いもの知らずのような見た目と性格をしていますが実はビビリです。 普段殴りまくっているおもちゃの風船も、いざと言う時に逃げ込むキャットタワーも、最初は怖くて近づくの […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP