コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年9月25日 Rfol_admin 施工例

人工芝工事開始!まずは草取りから。根の深い草を取るためには結構掘り返す。その2

人工芝を張ると決めてから「草取りはやらない」と自分に都合のいいように決め込み、全く手つかずの庭は、もう本気で草が生え放題。 これは植えてあるのですか? というくらい、花壇ブロックの中に奇麗に生えそろう草たち・・・ 「緑は […]

2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

ねこの起源はリビアヤマネコ。ハンターの遺伝子は家畜化しても脈々と残っています

こんにちは、大豆と豆助です。 ネコの起源はネズミを捕獲させる目的で飼われ始めたリビアヤマネコの家畜化である。 つまり、大豆も豆助も元は生まれ持ってのハンター。 初見のものにはビビり散らかす大豆も、1日の大半を寝て過ごす豆 […]

2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月25日 Rfol_admin 施工例

草取りしたくない!楽したい!猛暑の中、汗だくの作業から解放されたい!その1

春から夏にかけて、庭の草取りは本当に大変。 春先、まだもうちょっと大丈夫かな・・・なんて思っていると、すぐに成長し庭中にはびこります。 そんなに広い庭ではないのです。 しかし、家の周りをぐるっと一周、草取りをして回るとし […]

2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 Rfol_admin モフとモフ

犬のはみがき用に牛皮ガムをオヤツ兼用であげると、ヨーキー姉弟のバトル勃発

あおいちゃんも藤丸くんも食べることが大好きなです。ご飯もさることながらおやつも大好きな2匹。 食いしん坊藤丸くんとわがままなあおいちゃんはおやつタイムがちょっと普通ではありません。 ボーン(牛皮を骨型にしたもの)をおやつ […]

2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

アクリルボールで肉球見放題のキャットタワーを購入。お気に入りの場所になる?

こんにちは、大豆と豆助です。 先日、新しいキャットタワーを購入しました。 もともと大豆が我が家に来た約3年ほど前にキャットタワーを購入していたのですが、半年前に撤去していました。 上下運動は階段でしているし、実際あまり使 […]

2021年9月3日 / 最終更新日 : 2021年9月3日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫の爪切りやブラッシング。定期的に行うことが必須なのに兄猫の大豆は大嫌い

こんにちは、大豆と豆助です。 ねこちゃん達と過ごすにあたって、必ず定期的にしなければならないのが爪切りやブラッシングなどの身だしなみのお世話。 全ては愛猫のためにやっているのですが、こう言ったものに限ってだいたい嫌がられ […]

つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP