コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5667

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 Rfol_admin C’est mimi!

後ろ足で床を蹴って猛アピール。「早くご飯をください!」「こっち見て!」まるで駄々っ子

いつも物静かな ももこは、気配を殺しているわけではないのでしょうが、「どこ?」と家の中で行方不明事件がよく発生します。 ソファーの後ろだったり、テーブルの下だったり・・・。 一番多いのは、私がリビングから洗面所へ行くとき […]

2021年3月27日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 Rfol_admin モフとモフ

ヨーキーは動く宝石と言われるように、成長に伴い変化する長い毛は最大の特徴なんだけど・・・

ヨークシャーテリアは毛をのばしている子が多いけど、我が家の2匹は短めのカットにしています。 理由はもちろん、お手入れが断然楽だということ。 毛玉が出来にくいのが最大の利点!です。 ブラッシングで毛玉をほぐすのは本当に大変 […]

2021年3月20日 / 最終更新日 : 2021年3月20日 Rfol_admin C’est mimi!

ペットと暮らすための家を作りたい!犬を主役により快適に暮らすためのリフォーム

犬と暮らし始めて、最初に訪れる困ったは何だろう・・・ 我が家の場合は、滑りやすい床でした。 お迎えして1週間ほどした時、ゲージから初めてフローリングのリビングへ出しました。小さな体で全力疾走すると、足が空回りした挙句にコ […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

保護猫をお迎えし、多頭飼いを始めて3ヶ月。2匹の関係はというと・・・驚きの結果に

こんにちは、大豆と豆助です。 大豆と豆助が一緒に暮らし始めて早3ヶ月。 最初こそは大豆が豆助に威嚇しまくっていた為、いつか豆助を咬み殺すのではないかとヒヤヒヤしていたのですがなんだかんだ仲良くやってくれています。 子猫で […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 Rfol_admin C’est mimi!

小型犬の脱臼。生まれつきの奇形が原因のことも多く、より負担のかからない生活の工夫を

突然、ももこが左の後ろ足をついて歩けなくなりました。 朝起きて、おトイレへ行くときも3本足でぴょこぴょこ歩いていきます。 足の裏に怪我をしたのかと、肉球を念入りに調べてみても特に傷ついているところはありませんでした。 折 […]

2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

蓄積汚れもキレイに。ツヤツヤで、拭き掃除が本当に楽になる床「わんにゃんの床」

毎日お掃除をしていても、床には知らず知らずの間に付いた傷の中に汚れが蓄積していきます。最初はツヤツヤだったのに、なんだかくすんできます。 自分でワックスがけをされる方も多いかと思いますが、意外なことに、汚れはけっこう頑固 […]

2021年3月10日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 Rfol_admin C’est mimi!

ドックフードの給餌量。体重に対して計算して1グラム単位で調整しているのに・・・

ももこ1.2キロ。颯太2キロが我が家のわんずのベスト体重です。 特にももこは体重が体重だけに10グラムの重みは大きく、動物病院へ検診に行って50グラムも減っていたら大変!増えていてもしかり。 獣医さんに給餌量の指導を受け […]

2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年3月6日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫のトイレトレーニング。終わってからお迎えしたのにある時から急に失敗を繰り返し・・・

こんにちは、大豆と豆助です。 大豆はブリーダーの元、豆助は保護主さんの元でおトイレトレーニングを済ませてふたりは我が家に来ました。 そのためふたりともお粗相することもなく「偉いねえ、賢い子だねえ」と過ごしていたのも束の間 […]

2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

ネギなどの誤食を防ぐ、侵入防止ゲート「ワンどめ」登場!「わんこ用の柵」です。

犬に入ってきてほしくない場所は、やはり猫同様にキッチンが第1位ではないでしょうか? 特にネギなど、調理中にうっかり落としてしまったものを食べてしまって中毒症状を起こしたら大変なことになります。 キッチンには入らない!と躾 […]

2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 Rfol_admin C’est mimi!

ヨーキーのももこさんはおやつ大好き。ご褒美をもらうために弟犬の「頑張り」も報告

ももこは本当に食いしん坊です。大好きなのは食べる事と寝る事。そしてパパさんの手をペロペロしながらまったりすることなのですが、特に食いしん坊の部分には本当に感心してしまうエピソードが多々あります。 その中の一つです。 いつ […]

つくね

最近の投稿

施工例
猫ちゃんの脱走を防止するために付けた簡易錠。人の出入りが出来なくなるなんて!
2023年3月17日
施工例
カーテンレールに乗っていたずらする猫ちゃん。帰宅すると毎日カーテンが床に落下
2023年3月11日
大豆と豆助の日常
ねこアレルギー対策に秘策!ロボット掃除機の購入を検討したら、何と体が・・・
2023年2月24日
施工例
猫の安全対策として、キッチン入口に侵入防止用猫ゲートを付けようとしたが・・・
2023年2月1日
施工例
キッチンカウンターに引き違い戸を付けると、調理中の安心感がグンと増します
2023年1月25日
施工例
猫と犬の多頭飼い。シャイな猫さんと、なつっこいワンちゃんが快適に暮らせるよう
2023年1月20日

月別アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

猫ちゃんの脱走を防止するために付けた簡易錠。人の出入りが出来なくなるなんて!
2023年3月17日
カーテンレールに乗っていたずらする猫ちゃん。帰宅すると毎日カーテンが床に落下
2023年3月11日
ねこアレルギー対策に秘策!ロボット掃除機の購入を検討したら、何と体が・・・
2023年2月24日
猫の安全対策として、キッチン入口に侵入防止用猫ゲートを付けようとしたが・・・
2023年2月1日
キッチンカウンターに引き違い戸を付けると、調理中の安心感がグンと増します
2023年1月25日
猫と犬の多頭飼い。シャイな猫さんと、なつっこいワンちゃんが快適に暮らせるよう
2023年1月20日
ペットヒーターで寒さ対策をするはずが、数日後には廃棄される羽目になるとは
2023年1月15日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP