コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年4月10日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

猫の侵入を防ぐ「ねこゲート」。登らない!通れない!開けられない!「にゃんどめ」

家の中で、ペットに入ってきてほしくない場所の第1位はキッチンではないでしょうか。 ペットが食べたり舐めたりしてはいけないものの宝庫です。 落として割ったら怪我をしかねないグラスや食器に刃物など、危険なものがいっぱいありま […]

2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

ツンデレのツンが9割の大豆。デレデレの豆助。それぞれの性格の違いがはっきり出てきました  

こんにちは、大豆と豆助です。 豆助が我が家に来て早1ヶ月。 最初は環境の変化のせいか大人しかった豆助も徐々に慣れ、本来の性格がわかり始めました。 同じ猫といえど、大豆と豆助は真逆の性格でした。 一緒に過ごしていると「大豆 […]

2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 Rfol_admin 施工例

ねこ用侵入防止ゲートをキッチンに設置。オーダーメイドで柵の幅や高さを工夫

ご依頼いただいた内容は、キッチンに猫が入らないように「ねこゲート」を設置してほしいというものでした。 猫のキッチンへの侵入防止は、猫飼いさんの永遠のテーマのひとつです。 多くのご家庭で、日々攻防戦が繰り広げられているので […]

2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 Rfol_admin モフとモフ

新しい犬用おもちゃを買ってみた!不規則な動きをする「それ」は敵か、味方か?

  電池を入れるとポンポンコロコロ不規則に動くボールのおもちゃを新しく買いました。サッカーボール型のおもちゃです。 2匹にあげたら、どんな反応をするのか楽しみです。 袋から出して準備をしていると興味津々、2匹と […]

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

保護ねこ譲渡会で運命の出会い。弟猫ちゃんが我が家にやってきて、大豆はお兄ちゃんに

こんにちは、大豆です。 突然ですが大豆に弟ができました。 初めまして、豆助です。 大豆が我が家に来て2年と7ヶ月。 その間に大豆に妹が欲しいと思うことが何度かありました。 でも、それは「なんとなく」で「いつか」とふんわり […]

2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

芝をきれいに張るには人工芝の特徴を把握し、効率よくカットすることで低コストにも

人工芝を庭に施工する場合、ロール状の状態のものを庭の形に切り出して施工していきます。 一番大切なのは芝目をそろえる事。これは当然といえば当然ですが、うっかりするとシマシマ模様の庭になってしまいます。 もちろんそのシマシマ […]

2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 Rfol_admin C’est mimi!

丑年だけど我が家は犬年。今年もわんこズと元気に楽しく暮らしていけるように

新しい年がスタートし、今年こそは良い年になるようにと、全世界の人が祈っていると思います。 新型コロナウィルスに翻弄された・・・いえ、未だ終息の兆しを見せないのだから翻弄され続けているというべきでしょうけど、2021年は少 […]

つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP