コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月26日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫たちのいたずら!豆助のフローリング水浸し事件に紐状の物体何でも噛み噛み事件!

こんにちは、大豆と豆助です。 豆助という家族が増えて、我が家はより一層にぎやかになりました。 この「にぎやか」という表現はもちろん人間の娘も含めた可愛い我が子たちと過ごせて毎日がハッピーで楽しいという意味もありますが、物 […]

2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 Rfol_admin お客様の声

ねこゲートをDIYで作成していたものが壊れてしまい、オーダーメイドで設置しました

DIYでキッチンとリビングの間仕切りとドアを設置していましたが、狭い隙間から何度も忍び込まれてしまい手間も費用もかさんでいってしまった為、プロにお任せしよう!とアールフォーエルペットリフォームさんへ相談しました。 親身に […]

2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 Rfol_admin C’est mimi!

災害対策としてあらかじめ用意しておくものや心構えなど、ペットと一緒に避難するため

最近では、ゲリラ豪雨や台風などによる水害や大きな地震などで避難を余儀なくされることも多くなってきたように思います。 災害の時に人用の持ち出し袋を用意しておくのはもちろん、ペット用にも用意しておく必要があります。 突然襲っ […]

2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 Rfol_admin C’est mimi!

犬とサッカー。おもちゃのボールを使ってコミュニケーションをとる楽しみ。しかし!

颯太はおもちゃのゴムボールを咥えてきて、ぽんと私に向かって投げてきます。 遊んでのサインです。 ひとり遊びが上手なので、おもちゃのぬいぐるみやボールをカミカミして遊んでいることが殆んどなのですが、どうしても一緒に遊びたく […]

2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年4月4日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

侵入防止柵で猫と本気で!このポテンシャルに対抗するには、だから必要「にゃんどめ」。

ほんとうに凄いの一言です。どうしても行きたいとなったら、どこにそんな力を隠していたのかと、びっくりするような力を発揮してきます。 普段はそんなことしないのにー!ということが起きます。 「スイッチ」が入ると、想像をはるかに […]

2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫あるある!キッチン侵入常習犯・豆助のいたずら対策。戦いは根気と諦めない心!

こんにちは、大豆と豆助です。 大豆のいたずらとの攻防戦を記事にしたことがありましたが、今回は豆助との攻防戦についてお話しします。 前回、豆助は大豆よりもやんちゃな性格と紹介しました。 やんちゃな分いたずらも豪快な上に予測 […]

2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 Rfol_admin モフとモフ

人と動物を見分ける能力の凄さ!犬以外の動物全般。吠える相手はテレビの中に!

あおいはテレビに向かってよく吠えます。これが無駄吠えというかというと、微妙なのですが、本人的には会話しているのかもしれないし、「ヤバいやつが来た!」と危険をお知らせしているのかもしれないので、あえてこれは無駄吠えではない […]

2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

ストレス発散の意味もあります。ねこは高い所で身の周りの安全を確認しています。

猫はキャットタワーだけでなく、チェストや書棚など本来、登る目的で置いていない物でも登って行きます。 エアコンと天井の小さな隙間に登って、リビングを見下ろしている子もいたりします。 猫が高い所に登るのは、外敵から身を守るた […]

つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP