コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

大豆と豆助の日常

  1. HOME
  2. 大豆と豆助の日常
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫らしさ満点のツンデレ猫さん大豆。甘えん坊になるのは夜のひと時だけ!

こんにちは、大豆です。 基本的にツンデレで言うところのツンの比率が多い大豆ですが、1日20分くらいデレてくれることがあります。 そのデレてくるときは決まって娘がいない時です。 大豆のプライドに傷がつくのか、娘の前では絶対 […]

2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫にとってベットはマストアイテム。お気に入りのものは手放せません!

こんにちは、大豆です。 猫ちゃんはたくさん寝る生き物だとよく言います。 小さい時こそ昼夜問わず手がつけられないほど大暴れだった大豆でしたが、今となっては大豆もその例に漏れず1日の大半を寝て過ごすようになりました。 そして […]

2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

自動給餌器からご飯が出てくる音にビビりまくり。初めてはどんな事も怖い

こんにちは、大豆です。 大豆はとっても元気でやんちゃで、怖いもの知らずのような見た目と性格をしていますが実はビビリです。 普段殴りまくっているおもちゃの風船も、いざと言う時に逃げ込むキャットタワーも、最初は怖くて近づくの […]

2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

いたずらっ子との知恵くらべ。果てしなき戦いは、大きな出費と共に続く!

こんにちは、大豆です。 現在の家に引っ越して来てに2年が経ちました。 この2年余り、大豆のいたずらに対抗すべくインテリアをたびたび変更しています。 大豆が小さな頃はダイニングテーブルからキッチンカウンターに行けないように […]

2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫なのに本棚から落ちてまさかの捻挫。ちょっと鈍臭い大豆

こんにちは、大豆です。 猫といえば軽やかでしなやかな身のこなしが特徴だと思います。 高所が好きで、上り下りも得意。 どんな猫ちゃんもそれは変わりないと思っていました。 大豆と一緒に暮らすまでは。 大豆は少し鈍臭いところが […]

2020年7月26日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

毎朝空を眺めて始まる大豆の1日。繰り返される何気ない出来事が何よりの幸せ。

こんにちは、大豆です。 大豆の1日はいつもだいたい朝5時から始まります。 起きるとまずは2階のわたし達の寝室に来ます。 わたしを起こすわけでもなくただ静かに部屋をふらっと徘徊し、飽きたら朝食の時間になるまで窓際で空を眺め […]

2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫ってそもそも躾できるの?キッチンに入らせないために、繰り返される攻防!

こんにちは、大豆です。 大豆はとても好奇心旺盛です。 そのため、やってはダメなこと・して欲しくないことでしばしばわたしと大豆で攻防戦が始まります。 その中のひとつに「キッチンに大豆が入る問題」があります。 大豆は食欲も旺 […]

2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

グルメな猫さん、大豆。キャットフードの味に飽きて、まさかのご飯拒否!

こんにちは、大豆です。 猫ちゃんはグルメだと言うらしいですね。 せっかく買ったご飯お食べてくれない猫ちゃんや、猫缶が好きでカリカリをボイコットする猫ちゃんもいたり。 そんなことを耳にしていたので大豆が我が家に来た時、不安 […]

2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

実家は大豆のために部屋をリフォーム。広々16畳、ラグを敷き詰め、お外を見る棚も設置

こんにちは、大豆です。 大豆はよくわたしの実家にお泊まりに行きます。 もちろん基本は大豆だけお泊まりに行くわけでなく、わたしと娘が実家に遊びに行くのに着いていく形です。 1日2日ほどのお留守番は問題ないといわれる猫の大豆 […]

2020年7月4日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

使われなかったキャットタワーが、甥っ子という天敵からの避難場所に大活躍。

こんにちは、大豆です。 人間が嫌いな猫ちゃんは少なくないと聞きますが、大豆は割と人間のことが好きな猫です。 わたしの友人は勿論、家に出入りする業者にも怖がって隠れることなく平然としています。 エアコンを設置する業者が来た […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »
つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP