コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

大豆と豆助の日常

  1. HOME
  2. 大豆と豆助の日常
2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

SNSの猫アカウントであふれる猫愛を満たしていた。今は一緒に暮らせる幸せを満喫中

こんにちは、大豆と豆助です。 猫ちゃんとの生活はいつだってシャッターチャンスです。 起きていても寝ていても、ご飯食べているだけでも可愛くて写真で残しておきたい。 でも現実はそう簡単にはいきません。 猫と暮らす前はSNSの […]

2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫部屋をDIYで作成。安心して食事をしたい人間と、どうしてもそこから出たい猫

こんにちは、大豆と豆助です。 我が家には猫部屋というか、猫用のスペースがあります。 元々は和室だった一部屋に開閉可能な扉がついた格子で仕切って約2畳ほどのスペースをつくり、娘の出入りも禁止して大豆と豆助がゆっくり出来るよ […]

2021年6月24日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫じゃらし、蹴りぐるみ、破壊神のにゃんズ。犬用おもちゃなら頑丈だから大丈夫?

こんにちは、大豆と豆助です。 とんでもないやんちゃ坊主のふたりですが、その名に恥じない通り破壊して来たものは数知れず。 大豆ひとりだった時にたくさんの試行錯誤をしていたずらの対策をしていたにも関わらず、最近になってまた破 […]

2021年6月17日 / 最終更新日 : 2021年6月17日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

あまあまな豆助とツンデレの大豆。ビビリとマイペース・・・2匹は真逆の性格

こんにちは、大豆と豆助です。 以前もブログで書きましたが、大豆と豆助は性格が真逆。 改めてふたりの性格をざっくり説明すると、大豆はとっても頭が良くてツンデレ。 反対に豆助はちょっとおバカですごくビビりだけど愛嬌があります […]

2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

カースト最上位は長男猫の大豆。娘が生まれ退院後家に戻ると数時間で狩りの標的に

こんにちは、大豆と豆助です。 我が家には大豆と豆助というヤンチャ坊主のほかに、毎日大暴れの人間の娘がいます。 大豆が我が家に来た数ヶ月後に娘が生まれ、そのさらに約2年後に豆助が我が家にやって来ました。 今でこそまあまあ仲 […]

2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

にゃんズのモーニングルーティン。ご飯の催促アピールはそろって早朝から始まる

こんにちは、大豆と豆助です。 以前、大豆の1日をブログにしましたが、豆助が我が家に仲間入りしていろいろと変化がありました。 その変化を大豆と豆助のモーニングルーティンとして紹介したいと思います。 大豆と豆助の朝は早い。 […]

2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

動物病院の常連になりつつあるベンガルと、もと保護猫さんの我が家のにゃんず

こんにちは、大豆と豆助です。 動物と一緒に暮らす上で不安に思うことのひとつに病気があります。 大豆はペットショップで売られる前に皮膚病を患い、我が家に来て1年ほどで後ろ右足の膝蓋骨脱臼で手術を受けています。 それ以外にも […]

2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

ねこは「またたび」が好き!爪とぎにセットされている「またたびパウダー」の顛末

こんにちは、大豆と豆助です。 ねこの大好きなもののひとつ、またたび。 おもちゃや爪研ぎにふりかけたりといろいろある様で、我が家の愛用の爪研ぎにもまたたびパウダーがセットでついています。 ですが、ねこと一緒に暮らし始めて早 […]

2021年5月15日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

初めての長時間ドライブ。弟猫を気遣うお兄ちゃん猫のやさしさに思わずほっこり

こんにちは、大豆と豆助です。 このご時世でなかなか行けなかった実家ですが、新型コロナが一瞬落ち着いた隙を狙って行ってきました。 大豆も数ヶ月ぶりの実家にお泊まりですが、今回は豆助の実家デビューでもあります。 大豆が我が家 […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

保護猫をお迎えし、多頭飼いを始めて3ヶ月。2匹の関係はというと・・・驚きの結果に

こんにちは、大豆と豆助です。 大豆と豆助が一緒に暮らし始めて早3ヶ月。 最初こそは大豆が豆助に威嚇しまくっていた為、いつか豆助を咬み殺すのではないかとヒヤヒヤしていたのですがなんだかんだ仲良くやってくれています。 子猫で […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 7
  • »
つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP