コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

大豆と豆助の日常

  1. HOME
  2. 大豆と豆助の日常
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫達と一緒に眠る幸せ。すぐに腕枕で眠る豆助と毎回、部屋中をパトロールする大豆

こんにちは、大豆と豆助です。 前回、やっとの思いでねこたちと一緒に眠る方法を編み出したわたし。 寝室解禁から2週間ほど経った今もなんとかみんなでひとつのベッドで寝ています。 今回はそんな幸せな時間を少し掘り下げてご紹介し […]

2022年2月23日 / 最終更新日 : 2022年2月23日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫ごはんの味に飽きてしまう?グルメな猫さん大豆には味変ローテーションが必須

こんにちは、大豆と豆助です。 以前は大豆がご飯ボイコットをしたり、豆助が大豆のご飯を横取りしたりとごはんに関しての悩みが多かった我が家。 それもなんとか改善でき、穏やかな日々を過ごしていました。 以前のご飯ボイコットで気 […]

2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

にゃんズに包まれて眠りたい!一緒に寝たい人間とお粗相ねこが繰り広げる攻防戦

こんにちは、大豆と豆助です。 最近はやっと日が長くなりつつありますが、朝晩は相変わらず寒い。 そんな寒い日はねこたちと一緒のお布団で眠るのが最高の幸せです。 が、過去の記事に幾度と書いてきた我が家のねこと一緒に寝る問題。 […]

2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

うちの子記念日などのイベント盛りだくさん!年末年始は楽しいことが一杯です

あけましておめでとうございます、大豆と豆助です。 12月は大豆のお誕生日とクリスマス、1月はお正月、豆助のうちの子記念日と楽しいイベントが盛りだくさんでした。 そんな我が家の楽しい出来事を過去を踏まえて紹介したいと思いま […]

2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

あったかい場所をちゃんと知っている!コタツに続いて石油ファンヒーター登場

こんにちは、大豆と豆助です。 こたつを出したばかりの頃はずっとこたつに篭りっぱなしだったねこたち。 最近はリビングに最強あったかアイテムの石油ファンヒーターを稼働させたこともあってか、やっとリビングにねこたちが戻ってきて […]

2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫を飼うという事。映像で見るのとでは想像をはるかに超える違いがありました

こんにちは、大豆と豆助です。 ねこと暮らし始めて早3年余り。 ねこと一緒に暮らす前は様々なメディアでねこを愛でる日々を送っていました。 なので、ねこ特有の行動や能力は知識としてある程度持っていました。 ですが、実際目の当 […]

2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

ペットキャリー大嫌い問題が発生。他の猫ちゃん達の比ではない拒否ぶりに困惑

こんにちは、大豆と豆助です。 前回ブログで書いた豆助の健康診断は問題ないとの結果が出て一安心のわたしたち。 ですが診断結果とは別に豆助に重大な問題が発生しました。 それは、豆助ペットキャリー大嫌い問題。 大豆もペットキャ […]

2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

健康診断へ。当日の朝は「ごはん抜き」という過酷な条件をクリアできるのか?

こんにちは、大豆と豆助です。 健康診断はねこにとっても飼い主にとっても重要で重労働です。 そんな一大イベントに初めて挑む豆助。 小さな頃に猫風邪で何度か病院に行っていたせいか病院が大嫌いな豆助。 ペットキャリーに入れよう […]

2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

ペットヒーターを設置するも、夜は使われていない疑惑が。コタツ導入を決定!

こんにちは、大豆と豆助です。 最近やっと秋らしい季節になり、朝晩は冬かと思うくらい寒くなりました。 こんなに寒くなるとねこ達と一緒に寝たいと言いたいところですが、前回ブログにも書いた通り寝室出禁になっている我が家のねこ達 […]

2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫風邪をひかないか心配。ペットヒーターやブランケットなどで朝晩の冷え込み対策

こんにちは、大豆と豆助です。 10月になっても暑い日が続き、いつになったら秋が来るんだとうと疑問に思っていた10月の中頃。 一気に気温が下がり、朝晩は秋というよりも冬かと思うくらい寒くなりました。 急いで夏用のねこベッド […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »
つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP