コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

壁のリフォームでねこステップ。高いところが大好きな猫のためにアスレチックに大改造。

高いところが大好きな猫ちゃんのためにキャットタワーを置いているご家庭は多いと思います。 遊ぶ場所としても、のんびり休憩する場所としても大活躍です。 ただ、キャットタワーの場合は上下の移動しかできませんが、壁面を生かして横 […]

2020年9月21日 / 最終更新日 : 2020年10月9日 Rfol_admin モフとモフ

噛んでも壊れにくい犬用おもちゃ。ボンビアルコンフルーツリングがお気に入り

このフルーツリングはおいしそうな香りが付いています。最初はオレンジ色のマンゴーフレーバーを購入。あおいは大のお気に入りで、いっぱい遊んでいました。 藤丸を迎えてからは、藤丸もフルーツリングで遊びたくて奪い合いに。 仕方な […]

2020年9月20日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

キャットタワーと収納が一体化。ねこシェルフが新しい。猫の好奇心も遊び心も満たす

猫と暮らしていると、高いところへ登りたい、お外を眺めたい、狭いところにもぐりたいなど、猫ならではの行動からのいたずらに悩まされたりします。 猫からしたら、いたずらをしているわけではないのですが、結果的にそうなってしまうこ […]

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 Rfol_admin モフとモフ

犬用ベッドを新しく購入。見たことがないものに対してのチェックは念入りに

犬用のベッドを新調しました。ちょっと大きめサイズで、2匹が一緒に仲良くお昼寝してくれたらいいなと思い購入しました。4キロと3.6キロが一緒に眠れるベッドサイズです。 うちの子たちはヨーキーとしては結構大きめなのです。 ベ […]

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

ドックランを人工芝で。玄関を出たらすぐにあれば隙間時でも思いっきり遊べる

思いっきり走って遊ばせてあげたい時、ドックランに行かれる方は多いと思います。 ドックラン専門の施設やカフェに併設したものなど色々ありますが、ちょっと距離があったりすると、気軽にというわけにいかないかもしれません。 そんな […]

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 Rfol_admin ワンポイント・アドバイス

室内犬には床が快適な暮らしのキーポイント。滑らず、傷や汚れに強いものを

犬は本能的に “探す” “見つける” “追う” “狩る” を遊びの基本にしていますので、お家の中で遊ぶ時も、この本能が満たされるような遊びができるといいと思います。 特に、”追う” から ”狩る” までの動作は大きなもの […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 Rfol_admin C’est mimi!

犬の口臭予防に一番いいのは何? 歯肉炎を治療しても完全には消えないの?

颯太は二重歯列ということもあって歯に汚れがたまりやすい状態です。毎日歯磨きペーストをシートに付けてお口の中をゴシゴシしています。「きれいにするよー」と言って口元まで持って行くと、キュと一文字にお口を閉じています。 何度か […]

2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 Rfol_admin モフとモフ

分離不安症なの?何にでも興味深々だから?トイレや寝室をこっそり覗き見!

あおいをお迎えしてから半年ちょっと経った頃、生後9か月くらいだったと思うのですが、どこへでもついて来たくなりました。確かに、1人と1匹。あおいからしても唯一の家族である私と、少しでも一緒に居たいという気持ちは分からないで […]

2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 Rfol_admin C’est mimi!

トリミングは月に一度でワンコ臭もスッキリ。帰ってきてからは2匹とも爆睡

今日はトリミングの日。朝、トリマーさんに預けて夕方お迎えに行きます。 1か月もするとワンコ臭が何となく気になり始めるのですが、ボディタオルなどでの行う日々のお手入れだけでは、なかなかスッキリさせられません。足裏の毛も伸び […]

2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫の爪切り、耳掃除。嫌がられながら格闘するも無念の断念。プロにお任せ

こんにちは、大豆です。 大豆を我が家に迎える前、爪切りや耳掃除などのやり方をネットで調べたり友人に聞いたりしました。 ですが、いざ実際に大豆にしようとするとなかなか思うように出来ません。 鳴くわ暴れるわやり方よくわからな […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP