コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市のペット専門のリフォーム会社です。ペットと共に快適な生活ができる家づくりを提案しております

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 048-871-5660

ペット専門リフォーム会社

  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 Rfol_admin C’est mimi!

抱っこしてほしい、かまってほしい、褒めてほしい時の犬、後ろ足で床を蹴ってアピール

ももこは我が子ながら本当にわがままです。 躾が出来ていないといわれれば、本当にその通りなのですが、私なりに本やネットや雑誌などの諸々の情報源をもとに、一生懸命に躾をしてきたつもりなのですが、どうも甘すぎたようです。 自分 […]

2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年12月29日 Rfol_admin C’est mimi!

犬姉弟のあくなき戦い。休日はパパを独占したい!大好きが溢れ出して止まらない!

我が家は4人家族です。2人と2匹で暮らしています。 毎日仕事に出かけてしまうので、2匹はいつもお留守番をしています。 犬はお留守番が苦手だと聞いたのですが、犬と暮らす生活も捨てがたく、結局、このこ達に無理をさせているのか […]

2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 Rfol_admin 大豆と豆助の日常

猫飼いさんとして我慢しなければならないことがいっぱい。でもそれは幸せなこと

こんにちは、大豆です。 生き物と一緒に住むと、癒されたり幸せな気持ちになります。 その代わりと言ってはなんですが、我慢しなければならないことも沢山あります。 食費・医療費がかかるなどの金銭的なことや、泊まりの旅行ができな […]

2020年11月1日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 Rfol_admin C’est mimi!

犬用歯ブラシで歯磨きを出来るようにしたいのに、完全拒否の2匹の態度に困惑

颯太が歯肉炎になってから、毎日の歯磨きは念入りにするようにしてきました。 ただ「歯ブラシでできるようになるといいですね」と獣医さんに言われたのに、それは出来るようになっていません。 歯ブラシを見るだけで、お口をきゅっと一 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
つくね

最近の投稿

施工例
吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
ワンポイント・アドバイス
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ワンポイント・アドバイス
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ワンポイント・アドバイス
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
C’est mimi!
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
ワンポイント・アドバイス
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日

月別アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
  • よくある質問
  • ご利用までの流れ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
rogo

弊社公式インスタグラム

営業カレンダー

ブログカテゴリー

  • ポメシーズーのつくね君
  • お客様の声
  • ワンポイント・アドバイス
  • 施工例
  • C’est mimi!
  • はなあられ
  • 大豆と豆助の日常
  • モフとモフ

最近の投稿

吹き抜けに転落防止用の柵はどうして必要なのか?猫の高所から飛び降りる身体能力は?
2024年5月12日
子猫をお迎えしたら、ねこゲート「にゃんどめ」の設置を!飛び出し事故防止に最適です
2023年8月18日
ペットの臭い対策。玄関を開けたときのモワッと臭を防ぐにはどうしたらいいか?対策は?
2023年8月3日
ペット対応の壁紙、サンゲツ「スーパー耐久性」は、傷・汚れ・衝撃に強く臭いの吸着もしにくい
2023年7月22日
犬の股関節脱臼を機に、庭に人工芝を敷き詰めたら夏の雑草対策が楽々になりました!
2023年7月16日
犬が雷を怖がる!天気の急変がお留守番中に起きると停電などの不安でいっぱいに
2023年7月15日
猫用ゲート引き戸タイプがとっても便利。網戸のひっかきを防止するのにも活躍
2023年7月9日

Copyright © ペット専門リフォーム会社 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 社名の由来
  • 弊社の強み
  • 事業案内
    • リフォーム内容
    • 価格表
    • ご利用までの流れ
    • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP