わんちゃんが安心して遊ぶためには、クッション性・安全性・耐久性が必要です。
緻密でクッション性に優れた人工芝は愛犬に優しい抗菌・防カビ・防臭加工です。
お庭に人工芝がおすすめです
今まで、人工芝のデメリットとしてペットの粗相などによる臭い問題がありましたが、抗菌・防臭加工の人工芝を敷き詰めることで、安心して遊ぶことができます。
もしも粗相などで汚れた時には水で洗い流してください。水はけにも考慮した工事を行います。
また、お子様からお年寄りまで、お庭で遊んだり日向ぼっこをしていただくにも人工芝はお勧めです。
特に、お子様が夏にお庭でプール遊びなどしていただくときには、遮熱仕様になっていますので、打ち水をすると天然芝のお庭よりもグンと温度が下がります。
また、夏場の大きな負担である雑草問題についても、人工芝は活躍します。
施工する際に、下地処理として雑草ごと鋤取り作業をし、ご希望により防草シートを張ってから人工芝を張ると、雑草が生えにくくなります。
(残念ながら、完全に防草することは不可能です。ただ格段に楽になります)
人工芝の耐久性は約10年程です。
お客様のお家の環境、使用状況により左右されますが、下地処理をしっかり行っておけば、張り替えが必要になった時も人工芝の部分のみを張り替えることができるのでコストを抑えることができます。
人工芝はお庭だけでなく、ベランダやウッドデッキなどにも敷くことができます。お庭が無いからとプライベートドックランを諦めていらっしゃるお客様もぜひご相談ください。
お客様のご要望に合わせて最適なご提案をさせていただきます。
フロアコーティングで人もワンちゃんも快適に
ペットを飼っているご家庭でのお悩みの中で、常に上位にあげられるのが “滑りやすい床”です。
滑らないようにと余計な力が足腰にかかり、関節を痛めたり、滑って転んで脱臼したり、骨折したり。ソファやステップなどから飛び降りたときに滑って転んで、骨折したり・・・
でも、滑り止め用のマットやラグを敷き詰めると、粗相をした時や、食べこぼしなどで汚したときにお洗濯などのお手入れが大変です。
また、床を張り替えるとなると、マットやラグを敷き詰めるよりお手入れは格段に楽になりますがコスト的にはかなり高価になってきます。
そこで、お手入れが楽で、かつ滑り止め効果があり、コスト的にも、張り替えよりリーズナブルなものがあれば、嬉しいですね。
有ります! それが “フロアコーティング” です。
このフロアコーティングは、抗菌仕様で、高い耐久性と工期が短いのが大きな特徴です。
工事の工程の一例は
- 工事の前に壁面に建具や壁面を汚さないようにシートやマスキングで丁寧に保護します。
- 古いワックスや汚れを洗浄できれいに落とし、可能な限り補修をします。
- きれいになった床に安心安全な下地コートを塗布、乾燥後に樹脂コートを均一に塗布します。
- 専用の機械で光を当てて硬化させます。2秒ほどで保護性能を発揮しますのですぐに歩くことができます。
- 床全面の仕上がりを確認し、問題があれば修正。問題なければ保護用のシートやマスキングを取り除き完成です。
- ツヤツヤ・ピカピカの小型犬に最適な床が1日で完成します。
この工程、何かに似ていませんか?
そう!ジェルネイルです。
ジェルネイルをイメージしていただければ分かりやすいです。
しかも、食器水準の安全性でペットが床をなめても安心です。厚生労働省の規格基準に合格しています。
このコーティング剤自体が抗菌仕様で、お手入れは簡単!
更にアルコール消毒などの除菌剤・消臭剤を直接塗布することができるので、いつでも清潔に保つことができます。
更に、スチームモップもOKなので、汚れや臭いもすっきりです。
スチームモップはどんな床でも使用できるように思いますが、意外と不向なものがあるのも事実です。高い耐久性があるからこそです。
また、意外と面倒なワックス掛けなどのメンテナスが不要になりますので、そのたびに家具を移動したりする手間がなくなり、コストも削減できます。
床暖房仕様の床にも対応しています。
いいこといっぱいのフロアコーティング。
また、施工いただいたお客様の声で、意外と多いのが、小さなお子様やお年寄りが歩きやすく転びにくくなったということです。
ペットだけでなく、ご家族みんなが安心して暮らせるフローリングにすることができます。
クッションフロアに消臭機能が付いて快適空間に。傷つきにくく、滑りにくい素材
フローリング・カーペット・畳など床材はいろいろありますが、クッションフロアはペットを飼っているお家にお勧めの素材の一つです。
素材が進化して、消臭・防滑に加えて、爪などによるひっかきにも強いクッションフロアになっています。
消臭機能については、アンモニア臭(トイレ臭・ペット臭)メチルメルカプタン(生ごみ臭・トイレ臭)硫化水素(生ごみ臭・たばこ臭)酢酸(汗・排泄臭)などの消臭試験で効果を発揮しています。
消臭のメカニズムは、クッションフロアの表面に加工してある消臭剤が臭気ガスとの化学反応で吸着し消臭効果を発揮します。
ペットだけでなく、生活臭にも効果が期待できます。
ペットを飼っていて大きな心配事は、滑りやすい床によるペットの足腰への負担や事故です。
消臭快適クッションフロアは、通常のクッションフロアに比べ、滑りにくく適度なクッション性で足腰への負担を軽減します。
また、傷つきにくさについては、一般的なクッションフロアよりも表面層を厚くすることでひっかき傷などが付きにくい仕様になっています。
ペットドアは自由に出入りできるリビングドア
リビングのドアにペットドアを付けることで、自由に出入りすることが出来るようになります。
わんちゃん(小型犬)が、うっかり廊下へ出てしまって、リビングへ戻れなくなってしまう事もありません。
DAIKENのペットドアは有効開口H32センチ W210センチ 床から扉の下端まで5センチの小型犬や猫に適したドアです。
くぐり戸は柔らか素材なので、もしも通っている途中で挟まってしまっても、怪我をしにくい造りになっています。
また、半透明なのでドア越しに「あっ!そこに居るね」と存在を案じることが出来ます。
外出などで、ペットの行動を制限したい時はロック機能が付いていて、片手で簡単に操作できるのでとても便利です。
ペットが通らないときは、マグネットストッパーで隙間なく閉まりますので、冷気や暖気を逃がしません。
ドアは2タイプ
扉の表面に傷や汚れに強い特殊強化化粧シートを使用したタイプと通常シートの物が有ります。
デザインは
2種類から選べます。E0デザインはオーダーで肉球型の採光小窓をつけることが出来ます。
ドアノブはオプションでキュートな犬型・猫型のものに交換できます。
カラーは9色から選べます。
※色の見本はPCの環境等により変わってしまいます。実際の色はサンプルにてご確認いただけます。
わんちゃん(小型犬)が自由に出入りできるペットドア。肉球の採光小窓はとってもキュートです。
一緒に暮らすためにいろいろな工夫がされたペットドアです。
飛びつき、飛び出しをしない安心を!
玄関ドアを開けたとき、犬が隙間をすり抜けて屋外へ出て行ってしまい、迷子や怪我、交通事故・・・などの心配をされた経験がある方は多いのではないでしょうか。また、宅配便や来客などに、興奮して飛びついたり吠えかかったりしてしまう・・・
躾途中の子の場合、意外と多い心配事のひとつだと思います。
気を付けていても、犬の気分や興奮状態など、その時の状態によって、いつもはお利口さんなのに、その日に限って飛び出して行ってしまったなどということがあると思います。
危険がいっぱいの屋外に出さないようにするために、飛び出し防止ゲートがあります。
DAIKENの機能ドア「ねこゲート」は玄関の内側にもう一つドアを付けることで飛び出しを防止するものです。
一般的なドアでは圧迫感がありますが、格子状になった「ねこゲート」は開放感を持たせつつは格子の間隔31ミリと猫の頭が入らないサイズになっています。
名前は「ねこゲート」ですし、格子の間隔も猫が通れないようになっているなど、猫仕様の商品ですが、犬用としても活躍してくれる商品です。
知らない人の来訪にテンションが上がって吠えてしまったり、飛びつきそうになっても、ゲートがあれば、それを防いでくれます。
また、両側サムターン錠が標準装備になっており、犬が勝手に開けることができない工夫もされています。かしこい犬がドアノブに飛びついて、ドアを開けて出て行くということもありません。ドアの表面は特殊強化化粧シートで傷つきにくい仕様です。
色は3色から選ぶことができ、左右どちらへ開くようにするかも選べます。
※色の見本はPCの環境等により変わってしまいます。実際の色はサンプルにてご確認いただけます。
ドアタイプですっきりとしたデザインの「ねこゲート」は猫用商品として今注目されていますが、犬用としても大活躍するアイテムだと思います。
いたずらやマーキングに強い壁材
壁のクロスは以前よりかなり多機能になっており、強度も増してきています。
しかし、犬を飼っているといたずらなども含め、意外と悩まされる個所でもあります。
犬は、特に男の子は壁にマーキングをしてしまう事があります。また、いたずらでクロスをベリベリ剥がしてしまったなんてこともよく聞きます。
マーキングやいたずらに強い壁なら、安心して一緒にお部屋で過ごすことができます。もしも、マーキングをしてしまっても、傷や汚れに強い特殊強化化粧シートを採用していますので、拭き掃除できれいになります。
DAIKENのハピアウォールハードタイプは傷や汚れに強い壁材です。
腰パネルタイプと壁パネルタイプがあり、腰パネルの場合はクロスとの張り分けで、スタイリッシュな印象に仕上げることができます。
壁全体を傷や汚れに強いものにしたい場合は、壁パネルのタイプがお勧めです。
巾木には埃やペットの毛が挟まりづらいように、樹脂パッキンを使用していますのでお掃除がしやすいのも魅力です。
パネルは上張りしてもお部屋の広さに影響が少ない厚さ3ミリと薄いものですが、傷が付きにくい丈夫な壁材です。
カラーは8色から選べます
※色の見本はPCの環境等により変わってしまいます。実際の色はサンプルにてご確認いただけます
小型犬の足腰に配慮した床
床材に迷ったら、まずはDAIKENのワンラブフロアをご検討ください。
小型犬の滑りに配慮した、特殊オレフィンシート・UV抗菌耐摩耗防滑マットコート仕上げになっており、粗相をしたり、よだれや食べこぼしなどにも考慮した、滑りと汚れに強い床材です。
お客様のご要望により3タイプから選ぶことができます。
ワンパークフロアスリム
リフォームに最適なのは、床を剥がさず上張りができるこのタイプです。
厚さ4ミリで、特殊オレフィンシート・UV抗菌耐摩耗防滑マットコート仕上で、表面はつや消しタイプです。色は4色から選べます。
ワンラブフロア
和室から洋室へリフォームするならこのタイプ。
厚さは12ミリ。しっかりとしたハードベース付合板で表面は特殊オレフィンシート・UV抗菌耐摩耗防滑マットコート仕上でつや消しタイプです。色は8色から選べます。
ワンラブオトユカ45
マンションにはこのタイプがお勧めです。
小型犬の歩きやすさと歩行時の沈み込みに配慮した防音床材です。
厚さ12.3ミリ。樹脂含浸シート張裏溝加工合板・両面フラットウレタン系樹脂発泡体によってしっかりとした防音設計になっています。表面は特殊オレフィンシート・UV抗菌耐摩耗防滑マットコート仕上でつや消しタイプです。色は8色から選べます。
室内犬の足腰に配慮した床材ですが、小さなお子様やご高齢のご家族が居るご家庭にもお勧めです。抗菌防汚加工なので、ミルクやお菓子などこぼしても、さっと拭きることができお手入れが楽です。
適度なグリップが効いて、滑って転ぶのを軽減できます。
※色の見本はPCの環境等により変わってしまいます。実際の色はサンプルにてご確認いただけます。
畳の良さを残しつつ、傷・汚れに強い和モダンフロア
一般的な畳のイ草おもてに比べ約3倍の耐久性を持つ「ここち和座」は、裸足で気持ちよく暮らせる工夫が一杯です。適度な弾力性で肌触りが心地よく、耐久性はもちろん、紫外線による日焼けや色あせが少なく、日当たりの良いお部屋に敷きこんでも美しさが長持ちします。
撥水性に優れた樹脂コーティングで防汚加工されているので、水をこぼしてもさっと拭くだけで綺麗になります。
一般的な畳との大きな違いです。
また、湿度が高めの部屋でもイ草おもてに比べて、カビ・ダニの発生を抑制することができます。
犬を飼っていると、粗相やよだれ、食べこぼし、飲み水をこぼすなど、水分を含んだ汚れの心配が多くありますが、DAIKENの「ここち和座」なら、安心です。
ただ、長時間の放置は汚れが取れにくくなってしまうので注意が必要です。
正方形でヘリ無しの和モダンなデザインは、和室にも洋室にもよく合います。
フロアの一部を和の空間として「ここち和座」を敷くこともできます。
また、床暖房対応の物もございますので、営業担当者にお問い合わせください。
タイプは4タイプから選べます。
彩園 煌
サイズ 880角 カラーは3色
彩園
サイズ 880角・970角 カラーは6色
小波
サイズ 880角 カラーは3色
清流
サイズ 880角 カラーは6色
※色の見本はPCの環境等により変わってしまします。実際の色はサンプルにてご確認いただけます。
侵入防止ゲート「ワンどめ」。倒れない!通れない!飛び出さない!でワンちゃんの安全を守ります
キッチンの入口など、わんちゃんに入ってきてほしくない場所や、階段や入口ドアなど上ったり飛び出したりしたら心配な場所へ設置することで、危険から遠ざけることができます。
オーダーメイドなのでお好みの色で、お好みのサイズに仕上げますので、市販品の規格が合わない場所や、規格品ではワンちゃんのポテンシャルに不安を感じている方などにおすすめです。
ワンちゃん用の簡易ゲートなどは、勢い余って体当たりされるとズレてしまったり、倒れてしまったりしますが、突っ張りタイプの「ワンどめ」はしっかりガードできます。(体の大きな子が体当たりした場合、突っ張るだけではガードできない場合があります)
侵入してほしくない場所の1位はキッチンという方が多いのですが、DAIKENねこゲートはキッチン入口の間口とサイズが合わないことがあります。
玄関廊下に設置するには適しているのですが、キッチン入口には「ワンどめ」の方がぴったりです。
ドアではないため、高さは自由に決められますので圧迫感も少ないです。
階段下や上にも「ワンどめ」があると安心です。
階段を上って行かないようにしたり、2階から降りる時にうっかり転落してしまう事故を防げると思います。
ここに侵入防止ゲートが欲しいな・・・と思ったら、まずはお問い合わせください。